人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参

コミカルな獅子踊りが終わり、次は曲技的な舞〝継ぎ獅子〟となります。
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07195141.jpg
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07195365.jpg
境内にピーンとした緊張感が張りつめます。
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07195660.jpg
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07195861.jpg
演舞の近くということで、どうしても縦位置画像が多くなり、また同じような画像続きとなりますが・・・^^;
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07200065.jpg
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07200270.jpg
多くの観客さんは、この前に演じられた獅子踊りと、この継ぎ獅子を楽しみに来ていらっしゃるのでは無いかなぁ~。
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07200495.jpg
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07200642.jpg
実際、間近で見ているとハラハラドキドキものです。
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07200910.jpg
フィニッシュ・・・拍手喝采が境内を包み込みます。

2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07201685.jpg
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07201820.jpg
継ぎ獅子の舞が終わると、締めの舞となる〝荒舞〟
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07202144.jpg
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07202382.jpg
この獅子舞捧舞会は、曽爾村の長野・今井・伊賀見という3地区の獅子舞で構成されていますが、〆のこの舞はその3地区合同で舞います。
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07202524.jpg
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07202752.jpg
三頭の獅子が境内をところ狭しと舞まくるので迫力満点(^-^)
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07202909.jpg
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07203185.jpg
やはり三頭の舞となると、それぞれに自然に競争心も沸くものとというものでしょうか、「これでもか!」ってぐらいに最初から飛ばしまくりの舞・・・
2014 曽爾村獅子舞捧舞会 其の参_d0272242_07513317.jpg
最後には疲れて足がもつれて倒れ込んでしまいます(^^)/

by kogarasumaru6 | 2014-10-26 07:56 | 奈良県 | Comments(10)

Commented by hirosi906 at 2014-10-26 23:09
継獅子、上に乗る子供と下の人との呼吸が合わないと上手くいかないですよね。
緊張感が伝わってきますね。相当練習されてるでしょうね!!
無事終えられて皆さんほっとされた、その勢いが最後の荒舞に
繋がって盛り上がっていく感じですね。
Commented by kogarasumaru6 at 2014-10-27 09:12
hirosi さん、
多分というか、絶対に多大な練習を重ねて本番に入ってはるんでしょうことは間違いないですよね。
今回、継ぎ獅子の頭役を務めた子どもが、大人になって、今度は下で支える役に・・・
そんなのを繰り返して、また繰り返していく・・・まさに継承文化たるものですよね。
過疎化の進む中ですが、こういう〝文化〟がいつまでも、いつまでも続いて欲しいと願わずにおられません
(^-^)/
Commented by kyohmy at 2014-10-27 16:16
この時の緊張感がよみがえって来ました。
足を入れている清め箱?の存在は上からは気付きませんでした。
花吹雪もしっかり写ってますね。これも上からはよくわからなかったです。
私の姿もちょこっと入れて頂き、ありがとうございます。
そうそう、上野の鬼行列も短時間でしたが行ってきました。
今年は土曜日でしたがカメラマンだらけでした。
Commented by benisijimi-50 at 2014-10-27 19:27
演じ手はもちろんの事、見ている方まで緊張する演目です。
代々受け継いでいく子供達に拍手ですね。
それにしても見物のお客さんも多いですね。
Commented by kogarasumaru6 at 2014-10-28 18:23
kyohmy さん、
なるほどぉ、「清め箱」とは巧い表現しやはりますねぇ~。
わたしゃ、ただ「滑り止め」としか・・・アハハのハですわ^^;
上野のひょろつき鬼、私も行きたかったのですが、土曜日はちょっと無理でして(-_-;)
このお祭りは日が決まってますので、来年は行けそうです。
ただ、今の仕事をしていればということと、生きていればの話ですけど・・・
おっと、来年の話では「ひょろつき鬼も笑いますよね」(^_^)/
Commented by kogarasumaru6 at 2014-10-28 18:30
benisijimi さん、
ほんと、見ているこちらまで緊張してしまいますです。
見物のお客さん・・・
やはり、この前に演じられる獅子踊りと、この継ぎ獅子をメインとして来ていらっしゃるように思う趣味人です。
それに、おっしゃるように、年々人が増えているように思われますねぇ~・・・
それも、撮影(私もですけど)人口の方が・・・(^^)/
Commented by happykota at 2014-10-28 20:08 x
こんばんわ

いよいよ継ぎ獅子ですね。
それにしても凛としてなかなか緊張感が有りますね。
ところで、やはり獅子舞は迫力ありますね。
波打ち乱れる獅子のたてがみがいいですね。
Commented by kogarasumaru6 at 2014-10-29 06:51
happykota さん、
「ありがとうございます」
曽爾の獅子舞、見るのは2年ぶりだったかな。
この獅子舞の日は、毎年、大津祭りと重なってしまいますのでねぇ~。
今年の大津祭りOFF会を欠席させて頂き、こちらの方へ浮気でした。
うむー・・・
「はてさて、来年はどないしょ」
なんて、今から悩んでしまってますです
(^^;)/
Commented by mokonotabibito at 2014-10-29 16:37
いやあ本当にすごいですね。
継ぎ獅子は写真を拝見しても緊張します。
最後は極限まで舞いまくるのですね。

ところで、ワタクシ昨日は快晴の天気だったので、大台ケ原に行ってきました。
趣味人さんのブログに刺激を受けたこともあり、行きたくてたまらなくなったわけです(笑)
行ってみると思わぬ寒さでビックリしましたが、霧氷にも遭遇できましたので、今日の拙ブログに少しアップしました。
ご覧いただければ幸いです。
Commented by kogarasumaru6 at 2014-10-29 18:21
模糊 さん、
「大台ヶ原、お疲れさまでした」
でも、良い景色に出会えて良かったですね。

恥ずかしいような画像ばかり並べてしまってますが、ホントにこの獅子舞捧舞会は楽しいお祭りですよ。
来年は、是非とも都合を付けていらっしゃってくださいよ(^^)/